Registration info |
オンライン Free
Attendees
|
---|
Description
概要
Pythonのプログラミングを仕事、趣味、研究等に活用する方法をみんなで一緒にまなびます。金融関係者、個人投資家、プロのITエンジニアに限らず、初心者からマスターまで様々なレベルのいろいろな分野にわたるひとたちの参加をお待ちしております。
勉強会を継続していきたいと思いますので多くの方々の参加をお待ちしております。
テーマ:アメリカではグロース株が堅調で、ナスダック100インデックスなど年初来で高いリターンをたたき出しています。そこで、「Python3ではじめるシステムトレード(panrolling)」の特別編として米国株を勉強したいと思います。将来の老後に備えたいなどの長期の投資を考えている人のために、Yahoo Finance USから株価をダウンロードし、株価を分析する基本的な方法を学びます。
株式投資から利益を得ようとすることは簡単なことではありません。基本は、売買を繰り返したり、リスク管理といって簡単にポジションを閉じないことです。内容は「Python3ではじめるシステムトレード」(panrolling)に準じるものです。
米国の株式市場と日本の株式市場の特徴を比べることからはじめて、株式市場での利益がどこから湧いてくるかを理解し、実際の株価をダウンロードしてデータの分析の基礎、そして長期投資の基礎を学びたいと思います。
今まで、米国株には興味がなかった方から、投資が初めての方、IT業界にいてプログラミングは得意なのだけれども、株式市場がどうもわからない、金融界、医療業界、ヘルス業界の方など、いろいろな分野の方々のご参加をお待ちしております。
Qiitaに記事を掲載しています。「Yahoo Finance USから株価をダウンロードしてみた」
勉強会はZOOMで行います。無料のズームを使うためにIDとパスワードを3つ送ります。時間に遅れた場合は参加時刻に合わせたIDとパスワードをお使いください。
資料
Yahoo Finance USから株価をダウンロードしてみた
Python3ではじめるシステムトレード(pannrolling) 2016/10/31出版
引き続き17:00-18:30まで米国株4回目を行います。
準備
開始前までにZoomというオンライ会議システムをインストールしてください。
Media View all Media
If you add event media, up to 3 items will be shown here.